雪晴れに沸立つ霧

雪晴れの残月

アルペングリューエンの
景鶴山

雪化粧の浮島

雪の下ノ大堀

閉じ込められた秋

朝日

初冬の尾瀬

輝く新雪


回遊写真速報

変な晩秋の尾瀬ヶ原

地球を映した大池塘

残緑と霜の降りた湿原

凍て付き、輝きを放つ時

霜の降りた朝

朝焼けに染まる凍えた湿原

朝焼け

静かな黎明

ブルーアワーの尾瀬

星を捕らえた大池塘

至仏山と満天の星

満天の星の尾瀬を散策

最終ランナーの開花

晩夏のお花畑

晩夏を彩るオゼミズギク

緑が褪せ始めた尾瀬沼

夏の名残の大江湿原

ハッチョウトンボ(雄)

ハッチョウトンボ(雌)

モウセンゴケ輝く

クロバナロウゲ

小さなエンジェル

キンコウカ

朝霧に包まれて

穏やかな朝焼け

キンコウカ咲く上田代

朝靄の雌阿寒岳

エメラルドグリーン輝く

緑のオンネトー

メアカンフスマ

大株のシレトコスミレ

緑に包まれて

最初の出会い

ハイマツの硫黄山

ヒグマの親子

オロンコ岩に咲く
ヒオウギアヤメ

グングン伸びる
ヤマドリゼンマイ

ふわふわワタスゲ
始まりました。

「ヒメシャクナゲ」アイランド

新緑と池塘の鏡映

新緑が輝くとき

清々しい風〜流れる

水芭蕉の後

レンゲツツジと至仏山

ワタスゲと至仏山

ワタスゲと燧ケ岳

光る木道

凍った池塘に輝く朝日

日の出

朝焼けに染められて

尾瀬ヶ原湖の黎明

冷え込んだ朝の情景

尾瀬ヶ原湖の鏡映

赤シボの池塘と至仏山

赤シボと燧ケ岳

赤シボと至仏山

雪倒木

雪解け模様

日暈

蒼い雪解けの朝

エメラルドグリーンの池塘

下ノ大堀川

湿原の雪解け

源五郎堀の雪解け

雲の航空祭

上田代の雪解け

凍った尾瀬沼と燧ケ岳

大江川と三本カラマツ

オオシラビソの影

輝く、カンバの丘

明け始めた尾瀬沼

雪に埋まる大江川の河口

黄金色に染まる燧ケ岳

ビーナスの帯と
モルゲンロート

日の出前の
ビーナスの帯

明けゆく尾瀬沼

新雪の情景

日の出前の蒼の時

北斗七星と燧ケ岳

輝く金星と満天の星

尾瀬沼ヒュッテと満天の星

 今年の尾瀬始で、4月14日から戸倉〜大清水間の道路が通行止め解除になったので早速行ってきました。14日の天気は雨曇りの予報でしたが、15日の晴れの予報に期待して、尾瀬沼行きを決行しました。

14日は、岩清水からみぞれ混じりの雪に変わり、十二曲がりを登りきった所から寒の戻りによる本降りの雪!尾瀬沼に降りる頃には、顔に当たる風雪に耐えながら、宿泊の地の尾瀬沼東岸に着きました。しかし、夜半から雪がやみ、満天の星空!厳冬期の様な綺麗な新雪の雪面!ビーナスの帯!-8℃まで冷え込み、2012年の初尾瀬から素晴らしい光景に出会えることができました。

 
2012年4月14日 大清水〜一の瀬〜三平峠〜尾瀬沼〜尾瀬沼東岸(泊)
 2012年4月15日 尾瀬沼東岸〜三平峠〜一の瀬〜大清水

 今年初の尾瀬ヶ原で、残雪の尾瀬ヶ原を回遊してきました。今年は、積雪量は例年並みでしたが先週の大雨で一気に雪解けが進み、川沿いや沢沿いでは、特に顕著です。また、尾瀬ヶ原の中心部でも雪解けが進んでいる地域もあり、歩行には、踏み抜きや池塘への落水に気をつける必要がありました。雪解けが進んだ所からは、水芭蕉が咲き始めています。


 
2012年4月29日 鳩待峠〜山ノ鼻〜下ノ大堀〜龍宮小屋(泊)
 2012年4月30日 竜宮小屋〜下ノ大堀〜山ノ鼻〜鳩待峠


 雪解け直後に数日間だけ、尾瀬ヶ原のゆるぎ田代(上田代)出現する幻の尾瀬ヶ原湖。そんな尾瀬ヶ原湖の情景を撮りたくて数年前からこの時期に合わせて入山しています。が、週末または、5/15日(会社の創立記念日で休み)の限定で入山しており、これは!と言う情景に出会えませんでした。今回は、5月19、20日の尾瀬入りで、やっと!素適な尾瀬ヶ原湖の情景に出会えることができました。水芭蕉は、テンマ沢、研究見本園、長沢、下ノ大堀などで咲き始めています。


 
2012年5月19日 鳩待峠〜山ノ鼻〜下ノ大堀〜龍宮小屋〜山ノ鼻(山の鼻小屋泊)
 2012年5月20日 山ノ鼻〜上田代(往復)〜研究見本園〜鳩待峠

 梅雨の間の晴れ間の天気予報だったので、6月24日の日曜日に日帰りで尾瀬ヶ原をぐるっと回遊してきました。今年のワタスゲは、牛首付近では、例年よりちょっと少なめで、中田代と竜宮〜ヨッピ間は全滅状態です。それでも、牛首付近は、纏まって咲いているのでそれなりに楽しめました。ワタスゲの白いさざ波は、来年に期待です。


 
2012年6月24日 鳩待峠〜山ノ鼻〜下ノ大堀〜龍宮小屋〜ヨッピ〜山ノ鼻〜鳩待峠(日帰り)

 夏山遠征で、最果ての地の咲くシレトコスミレを見るため、知床連山の硫黄山に行ってきました。今年は、開花が早く新鮮なシレトコスミレが見られるのか不安を抱えての入山でしたが、何とか遅咲きの個体を見ることができました。
ヒグマや整備不良の登山道および砂利雪渓など幾つもの苦難を乗り越えなければ出合えないシレトコスミレは、正に孤高のスミレでした。


2012年7月6日 女満別空港〜知床(宇登呂)〜知床五胡〜地の涯温泉(泊)
2012年7月7日 カムイワッカの滝駐車場〜硫黄山入山口〜硫黄岳〜尾根大岩〜第一前衛峰(日帰り往復)〜知床第一ホテル(泊)
2012年7月8日 摩周湖〜屈斜路湖〜美幌峠〜阿寒湖〜オンネトー〜オンネトー温泉景福(泊)
2012年7月9日 オンネトー〜網走湖〜能取岬〜女満別空港


 盛夏の尾瀬ヶ原を回遊してきました。目的は、朝夕の避暑もありますが、最近見ていないカキランを始め、尾瀬に咲くラン類のお花見とキンコウカが例年にない群落とのことなので急遽!龍宮小屋泊で行ってきました。ここ数十年で一番のキンコウカの群落でした。


2012年7月28日 鳩待峠〜山ノ鼻〜牛首三又〜ヨッピ〜見晴〜竜宮〜龍宮小屋(泊)
2012年7月29日 竜宮〜下ノ大堀〜牛首三又〜山ノ鼻〜鳩待峠

 晩夏の尾瀬沼を回遊してきました。まだまだ暑い日が続きますが、尾瀬沼を抜ける風は冷たく心地よく、沼尻ではヒツジグサの紅葉が始まって、尾瀬に秋の足音が近づいていることを感じました。


2012年8月19日 沼山峠〜大江湿原〜尾瀬沼ビジターセンター〜沼尻〜大江湿原〜沼山峠(日帰り)

 長期出張の一時帰省で仕事の疲れも残っていましたが、尾瀬の天候も良好で鳩待峠への交通規制も解除されているので、夜行日帰りで、満天の星空と朝焼け、変な黄葉の尾瀬ヶ原に行ってきました。


2012年10月14日 鳩待峠〜山の鼻〜上田代〜下ノ大堀〜龍宮小屋〜ヨッピ〜牛首三又〜山の鼻〜鳩待峠(日帰り)

2009年度
2012年度
2008年度
2011年度

白に囲まれた燧ケ岳

 毎年恒例の龍宮小屋の小屋締めの11月2日〜4日で尾瀬ヶ原に行ってきました。予想の通り、寒気が入り2日、3日と雪が降り続き、最終日の4日には、新雪の快晴となりました。龍宮小屋では、尾瀬の写真愛好家のオフ会で充実した小屋締めとなりました。


2012年11月2日 鳩待峠〜山の鼻〜上田代〜下ノ大堀〜龍宮小屋(泊)
2012年11月3日 龍宮小屋〜ヨッピ〜いもり池〜往復〜龍宮小屋(泊)
2012年11月4日 龍宮小屋〜下ノ大堀〜上田代〜山の鼻〜鳩待峠

降雪のゆるぎ田代を歩く

降雪

竜宮冬景色

安心できる場所

冬の鏡映

2006年度
2007年度
2010年度